■FZAURUSの意味

 他のページで書いたように私は一時期FNIFTY SERVEのザウルスフォーラム(ZAURUS)のスタッフをしており、運営側の内情に関してもある程度把握しています。

 辞めてからネタばらしするのには若干負い目を感じない分けでもないのですが、FZAURUSの現状を改善しない限りザウルスユーザーにとって役立つフォーラムとはなり得ないと考え、敢えて書くことにします。


 本来NIFTY SERVEにおいてフォーラム(FZAURUSなど)というのはユーザーが集まって作る会議室、ステーション(SJUSTなど)はメーカーがサポートなどのために設ける会議室のように一応の目安があります。

 数年前、上記の条件に従いFxxxxからSxxxxに変わったフォーラムが多数あります。

 FZAURUSの場合はユーザー独自の会議室ではなく、シャープさんがザウルスユーザーのサポートのために開設している会議室なので本来はSZAURUSがふさわしいことになります。(他のフォーラムでもメーカーが裏でバックアップしているものはありますが)

 ただし、SZAURUSに名称変更すると古いザウルスではアクセスできないという建前からFZAURUSのまま運営されていると聞いています。


■FZAURUSの運営

 ザウルスフォーラムの運営はシャープさん直ではなく、シャープさんから依頼された下請けの会社が行っています。

 この会社の社員がシスオペ(Mark氏)/サブシス(Tomo氏他)をしています。

 この会社はNIFTY SERVE上では他にも書院フォーラムやオンラインショップMYDOなどを運営しているようです。(直接的には担当者を見ていないので推測です)

 一度シャープさんと、シスオペ、ボードオペ会議を行い

■FZAURUSの評価基準

■全ては社内的な評価のために

■ザウルスプラザの惨状が見過ごされたのもFZAURUSがあればこそ

98/10/18

 最近になってやっとザウルスプラザのリンクや更新体勢が改善されるようになり、ユーザーのための情報提供をし始めたようです。

 今後は定期的にザウルスプラザを見ながら改善状況を見守りたいと思います。(でも、相変わらずユーザーが必要としている情報が薄い(^^; )


 さて、ザウルスプラザ問題を考えるとき見過ごすことのできない点は、ここを管理運営していると思われる下請けがNIFTY SERVEのFZAURUSを運営しているメンバーと共通ではないか?という点です。

 これを書くと消されちゃうと思うのですが、ザウルスプラザのソースを見ると最下行付近に下請けと思われる会社とそのメンバーらしきコメントが見受けられます。

 この中にあるmarkやtomoというのはFZAURUSのシスオペのMark氏であり、サブシスのTomo氏です。(これは以前確認しました)

■シャープさんが知らないこと

 FZAURUSはザウルスを使うと勝手にアクセスするため、フォーラムとしての総アクセス時間が長くなります。

 NIFTY SERVE無いでは3本指に入るぐらいアクセスの多いフォーラムと言われています。

 そのため、NIFTY側からのキックバックに相当するものも多いと思われ(ここはトップシークレットなのでボードオペにはわかりません(^^;)ますが、こういったものはユーザーには還元されません。

 一度シスオペさんから、NIFTYから(報奨金のようなもの)もらったのでシャープさんにナイショでボードオペの皆さんにもお裾分けしましょうと500円程度の金券を提供する旨の話がありましたが、こういた不純な金銭を受け取る気は無かったので断っています。

 本来、ザウルスフォーラムによって得られたものはフォーラムに還元すべきものではないかという考えもありました。

 多分これ以外にもNIFTY からFZAURUSに対しては様々な金銭やグッズなどが提供されていると思うのですが、それがフォーラムメンバーに対して還元されたという話は聞きません。

 唯一フォーラムのオフラインミーティングなどで配られる商品等に還元されている可能性もありますが、私が見る限りシャープさんからの提供であったり、NIFTYのグッズであったりと「フォーラムの収入」に該当するものは充てられていないようです。

 また、一部のメンバーしか出ないオフラインミーティングにのみこういったものが割り当てられるのにも疑問があります。

 FZAURUSはただでさえ基礎知識やライブラリに関する整理が遅れており、人手不足は明らかなのですから、無駄遣いせずに人的コストに割り当ててほしいものです。(尤も、現状のFZAURUSでもシャープさんが掛けているコストに見合った運営がされているとは思えませんが)

 私が傍目から見るに、パソコン通信におけるフォーラムのあり方や、インターネットのホームページにおけるユーザーサポートの役割についてザウルス担当の方はあまり理解されておらず、シスオペや下請けの言いなりになって任せっぱなしになっていると感じます。