セメント樽の中の手紙 葉山嘉樹 ------------------------------------------------------- 【テキスト中に現れる記号について】 《》:ルビ (例)遂々《とうとう》十一時間 -------------------------------------------------------  松戸与三はセメントあけをやっていた。外の部分は大して目立たなかったけれど、頭の毛と、鼻の下は、セメントで灰色に蔽《おお》われていた。彼は鼻の穴に指を突っ込んで、鉄筋コンクリートのように、鼻毛をしゃちこばらせている、コンクリートを除《と》りたかったのだが一分間に十才ずつ吐き出す、コンクリートミキサーに、間に合わせるためには、とても指を鼻の穴に持って行く間はなかった。  彼は鼻の穴を気にしながら遂々《とうとう》十一時間、――その間に昼飯と三時休みと二度だけ休みがあったんだが、昼の時は腹の空《す》いてる為めに、も一つはミキサーを掃除していて暇がなかったため、遂々《とうとう》鼻にまで手が届かなかった――の間、鼻を掃除しなかった。彼の鼻は石膏《せっこう》細工の鼻のように硬化したようだった。  彼が仕舞《しまい》時分に、ヘトヘトになった手で移した、セメントの樽《たる》から小さな木の箱が出た。 「何だろう?」と彼はちょっと不審に思ったが、そんなものに構って居られなかった。彼はシャヴルで、セメン桝《ます》にセメントを量《はか》り込んだ。そして桝《ます》から舟へセメントを空けると又すぐその樽を空けにかかった。 「だが待てよ。セメント樽から箱が出るって法はねえぞ」  彼は小箱を拾って、腹かけの丼《どんぶり》の中へ投《ほう》り込んだ。箱は軽かった。 「軽い処を見ると、金も入っていねえようだな」  彼は、考える間もなく次の樽を空け、次の桝を量らねばならなかった。  ミキサーはやがて空廻《からまわ》りを始めた。コンクリがすんで終業時間になった。  彼は、ミキサーに引いてあるゴムホースの水で、一《ひ》と先《ま》ず顔や手を洗った。そして弁当箱を首に巻きつけて、一杯飲んで食うことを専門に考えながら、彼の長屋へ帰って行った。発電所は八分通り出来上っていた。夕暗に聳《そび》える恵那山《えなさん》は真っ白に雪を被《かぶ》っていた。汗ばんだ体は、急に凍《こご》えるように冷たさを感じ始めた。彼の通る足下《あしもと》では木曾川の水が白く泡《あわ》を噛《か》んで、吠《ほ》えていた。 「チェッ! やり切れねえなあ、嬶《かかあ》は又腹を膨《ふく》らかしやがったし、……」彼はウヨウヨしている子供のことや、又此寒さを目がけて産《うま》れる子供のことや、滅茶苦茶に産む嬶の事を考えると、全くがっかりしてしまった。 「一日九十銭の日当の中から、日に、五十銭の米を二升食われて、九十銭で着たり、住んだり、箆棒奴《べらぼうめ》! どうして飲めるんだい!」  が、フト彼は丼の中にある小箱の事を思い出した。彼は箱についてるセメントを、ズボンの尻でこすった。  箱には何にも書いてなかった。そのくせ、頑丈《がんじょう》に釘づけしてあった。 「思わせ振りしやがらあ、釘づけなんぞにしやがって」  彼は石の上へ箱を打《ぶ》っ付けた。が、壊われなかったので、此の世の中でも踏みつぶす気になって、自棄《やけ》に踏みつけた。  彼が拾った小箱の中からは、ボロに包んだ紙切れが出た。それにはこう書いてあった。  ――私はNセメント会社の、セメント袋を縫う女工です。私の恋人は破砕器《クラッシャー》へ石を入れることを仕事にしていました。そして十月の七日の朝、大きな石を入れる時に、その石と一緒に、クラッシャーの中へ嵌《はま》りました。  仲間の人たちは、助け出そうとしましたけれど、水の中へ溺《おぼ》れるように、石の下へ私の恋人は沈んで行きました。そして、石と恋人の体とは砕け合って、赤い細い石になって、ベルトの上へ落ちました。ベルトは粉砕筒《ふんさいとう》へ入って行きました。そこで鋼鉄の弾丸と一緒になって、細《こまか》く細く、はげしい音に呪《のろい》の声を叫びながら、砕かれました。そうして焼かれて、立派にセメントとなりました。  骨も、肉も、魂も、粉々になりました。私の恋人の一切はセメントになってしまいました。残ったものはこの仕事着のボロ許《ばか》りです。私は恋人を入れる袋を縫っています。  私の恋人はセメントになりました。私はその次の日、この手紙を書いて此樽の中へ、そうと仕舞い込みました。  あなたは労働者ですか、あなたが労働者だったら、私を可哀相《かわいそう》だと思って、お返事下さい。  此樽の中のセメントは何に使われましたでしょうか、私はそれが知りとう御座います。  私の恋人は幾樽のセメントになったでしょうか、そしてどんなに方々へ使われるのでしょうか。あなたは左官屋さんですか、それとも建築屋さんですか。  私は私の恋人が、劇場の廊下になったり、大きな邸宅の塀《へい》になったりするのを見るに忍びません。ですけれどそれをどうして私に止めることができましょう! あなたが、若し労働者だったら、此セメントを、そんな処に使わないで下さい。  いいえ、ようございます、どんな処にでも使って下さい。私の恋人は、どんな処に埋められても、その処々によってきっといい事をします。構いませんわ、あの人は気象《きしょう》の確《しっ》かりした人ですから、きっとそれ相当な働きをしますわ。  あの人は優《やさ》しい、いい人でしたわ。そして確かりした男らしい人でしたわ。未《ま》だ若うございました。二十六になった許《ばか》りでした。あの人はどんなに私を可愛がって呉れたか知れませんでした。それだのに、私はあの人に経帷布《きょうかたびら》を着せる代りに、セメント袋を着せているのですわ! あの人は棺《かん》に入らないで回転窯《かいてんがま》の中へ入ってしまいましたわ。  私はどうして、あの人を送って行きましょう。あの人は西へも東へも、遠くにも近くにも葬《ほうむ》られているのですもの。  あなたが、若《も》し労働者だったら、私にお返事下さいね。その代り、私の恋人の着ていた仕事着の裂《きれ》を、あなたに上げます。この手紙を包んであるのがそうなのですよ。この裂には石の粉と、あの人の汗とが浸《し》み込んでいるのですよ。あの人が、この裂の仕事着で、どんなに固く私を抱いて呉れたことでしょう。  お願いですからね。此セメントを使った月日と、それから委《くわ》しい所書と、どんな場所へ使ったかと、それにあなたのお名前も、御迷惑でなかったら、是非々々お知らせ下さいね。あなたも御用心なさいませ。さようなら。  松戸与三は、湧《わ》きかえるような、子供たちの騒ぎを身の廻りに覚えた。  彼は手紙の終りにある住所と名前を見ながら、茶碗に注いであった酒をぐっと一息に呻《あお》った。 「へべれけに酔っ払いてえなあ。そうして何もかも打《ぶ》ち壊して見てえなあ」と怒鳴った。 「へべれけになって暴《あば》れられて堪《たま》るもんですか、子供たちをどうします」  細君がそう云った。  彼は、細君の大きな腹の中に七人目の子供を見た。 (大正十五年一月) 底本:学芸書林「現代文学の発見」第一巻 入力:山根鋭二 校正:かとうかおり 1998年10月3日公開 1999年8月10日修正 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです