■小型化された電源
パワーザウルスのバッテリはカラーザウルスに比べて小型化されています。
今回は乾電池を使った補助電源作成に向けて各種の電圧調査などをしてみました。
![]()  | 
    EA-56外観 | 
![]()  | 
    EA-56筐体展開 噛み合わせがきつくて開きにくい筐体でした。  | 
  
![]()  | 
    電源制御基板 AC->DCへの整流回路、定電圧回路、低電流回路、バッテリ監視機構などがコンパクトにまとめられています。  | 
  
![]()  | 
    カラーザウルス用電源の基板 回路構成を見るとカラーザウルスもパワーザウルスもほぼ一緒のようです。  | 
  
![]()  | 
    電源基板を横から見る | 
![]()  | 
    コネクタ部分 黒がグラウンドのようで赤が8.6V程度の本体用電圧を供給する物、白がバッテリ充電用の電圧を供給するもののようです。  |