■時計、辞書、電卓

これら3種のアクセサリーはPIシリーズ時代から搭載されていてザウルスユーザーは慣れ親しんでいます。

日本語の使えるPDAのアイデンティティとして国語/漢字/英和/和英辞書は欠くことのできない存在です。

時計に関しては世界時計なのですが、あまり使わなくなっています。 

電卓は今時平方根展開もできない情けなさですが、他の機能から数値をコピーしたり計算結果を他の機能に貼り込む」ことができます。

全てのアクセサリ類は他の機能の画面上に開くことができます。 使い終わったて閉じると元の画面が表示されます。


■なぞって検索

ザウルスならではの機能として、他の機能上の文字列をなぞって辞書で検索することができます。

英文メールを受け取り分からない単語があった場合はその単語をなぞって辞書機能を呼び出すとその言葉が検索語エリアに入った状態で辞書画面が表示されます。

そのまま英和辞書にタッチすれば目的の単語の意味が表示されます。


◆辞書

国語、緩和、英和、和英辞書が搭載されています。

ベースは学研の辞書です。

国語:見出し語約45,200語
漢和:第一水準2,965、第2水準3390文字
英和:
見出し語数 35,000 例文数 10,400 熟語 4,000 日本語訳語数 103,200 類語 1,400 注釈語数 10,300 対語 1,500
和英:見出し語数 35,500 補足説明語数 6,000 派生語数 8,100 英語訳語数 47,300

◆国語辞書の例

フォントが48ドット明朝体なので細かな文字まで鮮明に表示することができます。

◆電卓

必要最低限の機能を持つ電卓です。

他の機能から数字の貼り込み、計算結果を他の機能へ貼り込むところが内蔵電卓の良いところ。

◆時計

世界時計です。